-
暗黒界の龍神グラファx3
-
Sin スターダスト・ドラゴンx1
-
暗黒界の術師スノウx3
-
暗黒界の尖兵ベージx3
-
BF-精鋭のゼピュロスx1
-
暗黒界の狩人ブラウx3
-
アドバンスドローx1
-
暗黒界の取引x3
-
暗黒界の門x3
-
大嵐x1
-
おろかな埋葬x1
-
強欲な壺x1
-
死者蘇生x1
-
手札抹殺x1
-
天使の施しx1
-
トレード・インx3
-
成金ゴブリンx3
-
墓穴の道連れx3
-
虚無空間x3
-
現世と冥界の逆転x1
-
スターダスト・ドラゴンx1
-
ガガガガンマンx1
-
恐牙狼 ダイヤウルフx1
-
深淵に潜む者x1
-
No.16色の支配者ショック・ルーラーx1
-
No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートルx1
-
No.85 クレイジー・ボックスx1
-
No.101 S・H・Ark Knightx1
-
ラヴァルバル・チェインx1
-
励輝士 ヴェルズビュートx1
-
神竜騎士フェルグラントx2
-
聖刻神龍-エネアードx1
-
No.15ギミック・パペット-ジャイアントキラーx1
-
No.22 不乱健x1
x3
暗黒界の龍神グラファ
x1
Sin スターダスト・ドラゴン
x3
暗黒界の術師スノウ
x3
暗黒界の尖兵ベージ
x1
BF-精鋭のゼピュロス
x3
暗黒界の狩人ブラウ
x1
アドバンスドロー
x3
暗黒界の取引
x3
暗黒界の門
x1
大嵐
x1
おろかな埋葬
x1
強欲な壺
x1
死者蘇生
x1
手札抹殺
x1
天使の施し
x3
トレード・イン
x3
成金ゴブリン
x3
墓穴の道連れ
x3
虚無空間
x1
現世と冥界の逆転
x1
スターダスト・ドラゴン
x1
ガガガガンマン
x1
恐牙狼 ダイヤウルフ
x1
深淵に潜む者
x1
No.16色の支配者ショック・ルーラー
x1
No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル
x1
No.85 クレイジー・ボックス
x1
No.101 S・H・Ark Knight
x1
ラヴァルバル・チェイン
x1
励輝士 ヴェルズビュート
x2
神竜騎士フェルグラント
x1
聖刻神龍-エネアード
x1
No.15ギミック・パペット-ジャイアントキラー
x1
No.22 不乱健
デッキ解説・戦術
参考デッキレシピ
第4回中部CS 1位C
http://chuubucs.blog.fc2.com/
ショウイチさんが元々入れていた無の煉獄、闇のデッキ破壊ウイルス、闇の誘惑を
強欲な壺、天使の施し、虚無空間だけ3積み、現世と冥界の逆転にしただけ。
サイドデッキは同じ。
上記のカードに入れ変えただけで事故率をかなり軽減することができた。
基本はドローしながらデッキの回転率を上げ、エクシーズモンスターを展開していく。
自分のターンにデッキが残り1枚の状態にするば面白いことができる。
相手のスタンバイフェイズに現世と冥界を使ってデッキと墓地を入れ替えたあとにキービートルの効果で対象にした虚無空間を発動すれば特殊召喚できなくなる。
相手のデッキにはカードがないため自分が何もせずにターンエンドしても確実に勝利することができる。
自分は使っている側は楽しいが使われた側の相手は対戦中に終始イラッとするだろう。まさに糞ゲーの極みである。
ノーリミットで勝てればどうでもいいやという人はぜひ使ってみてくれ。
第4回中部CS 1位C
http://chuubucs.blog.fc2.com/
ショウイチさんが元々入れていた無の煉獄、闇のデッキ破壊ウイルス、闇の誘惑を
強欲な壺、天使の施し、虚無空間だけ3積み、現世と冥界の逆転にしただけ。
サイドデッキは同じ。
上記のカードに入れ変えただけで事故率をかなり軽減することができた。
基本はドローしながらデッキの回転率を上げ、エクシーズモンスターを展開していく。
自分のターンにデッキが残り1枚の状態にするば面白いことができる。
相手のスタンバイフェイズに現世と冥界を使ってデッキと墓地を入れ替えたあとにキービートルの効果で対象にした虚無空間を発動すれば特殊召喚できなくなる。
相手のデッキにはカードがないため自分が何もせずにターンエンドしても確実に勝利することができる。
自分は使っている側は楽しいが使われた側の相手は対戦中に終始イラッとするだろう。まさに糞ゲーの極みである。
ノーリミットで勝てればどうでもいいやという人はぜひ使ってみてくれ。
by 社長 (2014年03月20日)