ドレッドノートを初プレイ!

2015年04月27日(月)23:57 ドレッドノート
5/24(日)のドレッドノート体験会で使うキットが早々と届きました。
体験会では店長が遊び方指導をしなければならないので、常連さんに協力してもらって事前にお試しデュエルをすることに


まずは3人がかりでフリーペーパーを切り切り。
そうしてできた52枚のペーパーカード、なぜか両面ともカード表の絵柄。

どうやら非透明スリーブに入れて使う前提のようです。
確かにこれなら1枚の裏表で2種類のカードを表現できます。

全部表で赤単、全部裏で青単になり、個々に裏表を選べば赤青デッキが構築できるようです。
とりあえず常連さんは赤単で、店長は赤青にしました。



さていよいよデュエル! ※上記画像は赤単vs青単のものです
もちろんルールブックを見ながらですが。


ルールブックは結構なページ数があってかなり複雑。
この段階で敬遠する人も多そうです。ちょっと嫌な汗が(^^;

序盤は良くわからずお互いとりあえず殴りあう展開で、ルールもいまひとつ飲み込めていないこともあり、正直あまり面白くなかったのですが、数ターンもするとブロックの仕方やコード(Z/Xでいうイベント、MTGでいうソーサリーやインスタント)の効果的な使い方がだんだん判ってきて、じわじわと楽しくなってきました。

とりあえず勝利したものの「ずいぶんとっつきにくいTCGだけど大丈夫かなぁ」というのがその時点での正直な感想でした。

相手の攻撃1体通すだけでキャスター1人が即死ってのも普通にありますので、プレミや相手の行動の読み違えが命取り。プレイヤースキルで勝敗が大きく左右するまさにガチTCGです。



せっかくだからもう1戦だけ、と再戦。
今度はある程度ルールを把握して序盤から考えながらのプレイです。
するとどうでしょう、「このTCG結構奥が深くて面白いやん」と思えるようになりました。

特にゴッドドローシステムがGOOD!
どうにもならなくなった時の一か八かのギャンブル。
己の引きで大逆転狙える。これ最強。
ただし使いすぎると行動できなくなる諸刃の剣。素人にはオススメできない。


ということで、やりこめば面白いTCGですので機会があればぜひ遊んでみてください。
体験会前でも店長の手が空いていれば遊び方指導いたします。


関連記事

コメントの一覧

    この記事にコメントはありません

コメントの投稿

全角32文字以内
半角英数字
※公開されません。
半角英数字
全角512文字以内

トラックバックURL

トラックバックの一覧

    この記事にトラックバックはありません

最新記事

最新コメント

カテゴリ

タグ

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年

検索フォーム

RSS2.0